船乗りジルカ・デンクと行くヨットでの世界一周旅行

開拓者の魂を持つヨットマン、イリ・デンキ。流氷の間を航海すること、たったひとりで海を渡ること、そして将来の計画について話を聞いた。

何が効いたのか、良くなったのか?

まあ、歯を食いしばって14日間航海して、4日目に岸壁が消えたので、1週間だけですね。ただ、耐えるしかなかった。話しても無駄だった。別のケースでも、同じようにひどかった。このように、「内憂外患」というのは、それほど深刻な問題ではないものの、よく見かけるものである。


Dolphins on the voyage around the world with Altego lアルテゴの世界一周航海でイルカに遭遇l
2週間も

一緒に

航海するのはリスクもある

一緒に航海するクルーのことは事前に知っているのでしょうか

スリナムから9歳の息子を連れてくる人と一緒に行くのですが、お互い初対面です。何度か電話で話したことはありますが、仕事が忙しくて会っていません。でも、そんなの気にしない。少しは運命に任せています。偶然じゃないし、何か学ぶこともあるかもしれないと受け止めている。だから、事前に知り合いになることはほとんどないけれど、たまにそういうこともある。

残りのクルーは、友人、家族、少し知っている人、中には知らない友人を連れてくる人もいます。くじ引きみたいなものだけど、それだけの価値がある。たとえ会ったとしても、その人がどんな反応をするかはわからない。

バカがクルーにいるくらいなら、一人で行った方がいいに決まっている。人と接する仕事をしていても、その人たちのことを理解しているわけではありません。そういう人がたまにクルーにいるのは、当たり前のことだと思ってる。たとえ5年来の知り合いで、「ビール1~2本飲みに行く」仲であったとしても、不愉快な状況に追い込まれない限り、その人の素性は分からない。

ですから、私は冗談で、「結婚したいなら、付き合ったことのない人を2週間も海に連れて行くのはリスク、ギャンブルだよ」と言っています。カリブ海をパブからパブへ航海するような、ガストロヨットのことではありません。また、実際の海のキャビンのことだけを考えているわけではありません。雨の中、テントでキャンプすることでもある。山の中でもいい。道に迷って、凍えて、暗闇が迫っているとき......。そういうシチュエーション。


そして、そういう人の何が一番腹立たしいですか?

この性質をどう名づけたらいいのかわからないのですが.例えば、私が主催するレースで見かけるんです。初めてボートに乗る人がいるんです。初日は何もわからない、2日目は足がつく、3日目はいい、4日目はもうアドバイスをしている。ねえ、聞いてよ、あそこに行った方がいいよ、この線は緩めた方がいいよ、呪わない方がいいよ?この特徴はなんだろう。常識がない人?たまにこの手の、人生で何もしていない知ったかぶりの人が現れる。

大虐殺と時速200kmの風

海上で最も冒険的な体験は?

何事も計画通りに進むと嬉しいものです。それが一番不思議なんです。事実、壊れるものもあるし、必ず壊れる。それは避けることができません。

サウスジョージアに出航したとき、クルーズ4日目にして、フォークランドに風速200kmの嵐がやってきました。幸いなことに、私たちは隠れていた。それは大虐殺であり、今まで見たこともないような激しい風だった。

そして、サウスジョージアに8日間行ったとき、旅を終える前夜に暖房が故障してしまったのです。本当に衝撃的でしたよ。ホーン岬と同じ高さで、凍えそうなんです。いろいろなことを経験し、たくさん生きて生き抜いてきたのに、暖房が壊れるなんて。


どうやって生き延びたんですか?

幸い、いつもは作動しない発電機が、今回は実際に作動しました。それに対流式ヒーターがあったので、朝晩1時間ずつ1つのキャビンに身を寄せていました。一晩は寝袋で、日中は12度くらいで、それほど寒くはありませんでした。


Jiří Denk on the mainland on his way to Antarctica南極へ向かう本土でのイリ・デンック

フォークランドでの嵐はどう対処したのですか?

貨物船の後ろの安全な場所に停泊していました。8本のロープのうち、2本が切れ、2本がほつれました。数時間のうちにです。私はただ、ラインが保たれているかどうか、外を眺めているだけでした。別のラインを掴んで結ぶという発想は、まったくなかった。60ノットで風速計を失くした。破壊され、燃え尽きてしまったのだ。報道によると、100ノット以上、つまり200km/hの風を記録したそうです。


バックアッププランはあったのですか?他のロープが続かなかったらどうするつもりだったのですか?

もし、あと2本のロープが切れて、本当に2本だけでぶら下がっていたら、当然、どうにかしてロープを結びに行かなければならなかったでしょう。必ずそうしていたはずです。

2010年だったか、1号艇で南極から帰ってきたパタゴニアで、時速130kmの暴風雨に見舞われ、アンカーを打たざるを得なくなったことがありました。そして、その風の中、どこかにロープを結びに行かなければならなかったのです。でも、必要なときは必要なんです。


Cruise from Ushuaia to the Falklands and South Georgiaウシュアイアからフォークランド、サウスジョージアへのクルーズ

そして、最も美しい体験は?

長距離の船旅では、98%以上のシチュエーションが美しく、心地よく、涼しく、ロマンチックであることを認識する必要があります。人々が最も尋ねること、そして彼らが書くことは、ほとんどが残りの2%に過ぎないのです。また、そのような良い経験は、うまく表現されません。例えば、ある人はこう言うでしょう:まあ、美しかった、次の日も美しかった、3日目も絶対美しかった。

でも、本当に忘れられない体験とは何だったのでしょう?

ハニチカと一緒に南極に行ったとき、彼女はまだ3歳にもなっていないのに、アザラシやペンギンの間を歩いたんです。とてもよく覚えています。何にも代えがたいものを経験させてもらったと。

サウス・ジョージアでは、さらに力強かった。南極では、1つのコロニーで5,000羽くらいのペンギンを見ましたが、私たちがいたジョージアビーチは5kmくらいあるので、40万羽のペンギンがいたんです。私と妻と娘で40万羽のペンギンを見て、100km圏内には人が一人もいない。

そういう経験です...


Jiří Denk with his daughter Hanička among penguins and sea lionsペンギンやアシカに囲まれたイリ・デンキと娘のハニチカ

私たちとハニチカがフランス領ポリネシアにいたときも、ある湾に

入りました。

体長1.5メートルもあるのに、人懐っこいブラックアイシャークがいたんです。ハニチカと手をつないで湾内を歩いていたら、10匹くらいのサメが私たちのまわりを泳いでいたんです。彼らが優しかったと実感できるので、覚えておきたいですね。


イリ・デンキの世界一周航海

2000年から2006年にかけて、イリ・デンキは 30回の航海を

敢行した。

その中で最も画期的だったのは、2005年に

初めて大西洋を横断し、「自分にも海を渡ることができる」という実感を得たことだ。


そして 2006年、ニュージーランドで初めて購入した12mのアルミ製ヨット「アルテゴI」で2007年4月から世界一周の航海を開始した。フィジー、パプアニューギニア、バリ、マレーシア、タイ、モルジブ、マダガスカル、南アフリカと、9つのステージで徐々に航海を進めていった。さらにブラジル、ウルグアイ、アルゼンチン、パタゴニア、南極大陸、チリ、フランス領ポリネシア、クック諸島を訪れ、合計32,490NMを走破した。2010年、アルテゴIは7隻目のチェコ艇として

地球を一周し、彼は史上12人目のチェコ艇となった。さらに、南極大陸を航行した史上初のチェコ艇でもある...。


2014年までに ニュージーランドを一周し、フィジー、バヌアツ、ソロモン諸島をはじめ、パプアニューギニア、オーストラリア、ミクロネシア、フィリピン、ボルネオ島のサンダカン、キナバタンガン川沿い、シンガポール、マレーシア、タイ経由でボルネオ島のブルネイ国へ航海したのである。アルテゴ1号の最後の航海は、タイからアンダマン諸島、シミラン諸島を経由してタイに戻るものであった。合計13,870NMの

航海であった。


2014年、娘の誕生を機に、より大型のアルテゴIIにアップグレードし、再び世界一周の旅に出ることにしたが、それはすぐにアメリカ大陸2周の旅へと変わっていった。ニュージーランドを出航し、南極大陸、トンガ王国、フィジー、バヌアツ、ニューカレドニア、フランス領ポリネシア、ガンビエ、チリ、ウスアイア(パタゴニア)へと3つの旅が彼を待ち受けていたのです。この最後の第9ステージでは、フォークランド、サウスジョージア、ブラジルを横断している。第10ステージでイリ・デンカを待ち受けているのは?


2019年、彼はグリーンランドのウペルナヴィークから出航し、北極周辺の北極海における恐るべき北西航路(グリーンランド-カナダ-アラスカ)に挑戦した。 36日間の航海と3,080Nmの距離を経て、2019年9月4日午後6時30分に成功した。こうしてジルカの船は、チェコ船として史上初めてこの航海を完遂したのです。